煽り運転しない!させない!
こんにちは( ^)o(^ )
少し涼しくなってきて過ごしやすくなってきましたね(^^♪
今日は煽り運転について少しお話しようと思います!!
今全国的にも煽り運転のニュース報道をよく見かけます。
テレビに報道されてないだけで毎日のように全国各地であるそうです。
煽り運転とは、意識的に行う他の車に対する嫌がらせ行為です。
具体例として、以下の行為が煽り運転に該当するそうです。
1・先行車に対して、接触するスレスレまで車間距離をつめる
2・先行車を意識的に追い回す
3・ハイビームやパッシング、クラクションで威嚇する
4・無理な幅寄せをして並走する
5・ウィンカーを右に出し続ける
たくさん具体例がありますが他車に身の危険や強い不安感を与えうる
運転行為は、煽り運転に該当します。
もちろん煽り運転をする人が悪いのですが、例えば自分の無理な車線変更が、
煽り運転の原因となることもあります。後続車のドライバーを刺激して
煽り運転のきっかけを作らないためにも無理な車線変更等は行わないように
注意していくことが必要です。後、対策としてはダミーカメラや
ステッカーも相手が警戒心を持つと思います。ドライブレコーダーを
つけることもおススメします。ナルディはドライブレコーダー取り付けも
行っていますし、保険でドライブレコーダーを月々850円で取り付けも
可能です。皆様この機会に是非ご相談ください(#^^#)
自分自身もターゲットにならないような運転を心掛けて
いくことが大切ですね(^^☆